体験プログラム

体験内容

区 分内 容
里山体験山菜採り イワナつかみ 川遊び
農業体験米・野菜作り シイタケ栽培等
伝統文化体験民話、獅子舞体験
炭焼体験切出しから火入れ炭の取り出し等

山菜採り

地元の山菜採り名人が採り方を教えます。

ツーリズム

木窪大滝

木窪大滝は高さ約15m、幅 約7mを誇る津幡町最大の滝です。遊歩道や駐車場が整備されており、夏には流しそうめん、秋には紅葉狩りが楽しめ、毎年1万人を超える観光客が訪れます。

河合谷即売所

滝の谷霊水前にある、地元農作物の即売所。河合谷で採れた野菜・山菜、名物の笹餅など津幡町特産品を販売しています。

禁酒の碑

1926(大正15)年に当時の河合谷村長であった森山忠省氏の提唱で老朽化した河合谷小学校の改築費を捻出するため、村をあげての禁酒が実施され、村民が毎日酒を飲んだつもりで5銭以上貯金し、予定通り費用を工面しました。校舎の完成後も20年にわたって禁酒は続けられました。

祭事の館

河合谷6集落に伝承されている祭り道具が展示されています。地区の誇りともいえる獅子舞の主役の獅子頭や豪壮な神輿など迫力ある祭具は見応えがあります。

滝の谷霊水

滝の谷霊水と呼ばれるのは、かつて沿道の斜面に竹滝と呼ばれる落差2mほどの滝があったことに由来します。まろやかな口当たりと甘みのある味で、連日、多くの人が訪れています。